トーヨーキッチンの新作「iNO QUILT MAT」で叶えるリノベーションの第一歩 「住む」をエンターテインメント
こんにちは。
ご訪問下さいましてありがとうございます。
こちらはマンションインテリアに20年以上携わる
DREAM INTERIOR ドリームインテリア代表加藤英里のブログです。
日本全国にて、以下のようなニーズを持つお客様を対象にインテリアコーディネートサービスを提供しています。
- 個性的なインテリアを求める方:シンプルなデザインでは物足りず、オーダーメイドの家具やアート作品を取り入れたい方。
- 高級感のある空間を希望する方:ホテルのような洗練されたインテリアを自宅に再現したい方。
- 忙しくてインテリアを考える時間がない方:プロに任せて、効率的に理想の空間を作りたい方。
- 海外在住で日本の住まいを整えたい方:日本に帰国する際の拠点として、マンションのインテリアを整えたい方。
傾聴力×見えるプレゼン×実現力で、
”自分史上最高のインテリア”を最短距離で実現させるお手伝いをしています。
【お知らせ】
ドリームインテリアでは、2025年7月7日から
水回りを含む内装工事・間取り変更をともなうフルリノベーションまで対応可能となりました。
詳しい記事はこちらから
〇壁・床・設備などの内装工事から、
〇 家具・照明・アートのスタイリングまで、
すべてをワンストップでご提案できるため、
お客様自身で「複数の業者に頼む手間」や「調整ミスのストレス」もなくなりますし、
限られた時間の中で、よりスムーズに理想の空間が整います。
トーヨーキッチンの新作「iNO QUILT MAT」で叶えるリノベーションの第一歩
キッチンから、暮らしの“美意識”を整える
― トーヨーキッチンの新作「iNO QUILT MAT」で叶えるリノベーションの第一歩 ―
空間づくりにおいて、どこから手をつけるべきか。
これは私自身、何百件というプロジェクトに関わってきたなかで、毎回お客様と一緒に考える問いです。
そして今回、トーヨーキッチンの新作「iNO QUILT MAT(キルトマット)」を見て改めて思いました。
キッチンからはじめるインテリアは間違いなく完成度が高い!
画像:https://www.toyokitchen.co.jp/tksn/detail/48774
美しさと手触りが共存する、彫刻のようなキッチン
新作キルトマットは、ただの機能的な設備ではありません。
ステンレスの質感に、まるで布のような陰影とぬくもりを加えたマット仕上げ。
その滑らかさ!
従来は、鏡面仕上げのみでしたが、新たにマットタイプが発売されたとのことで、
キラキラしすぎな感じが苦手な方にもおすすめできるビジュアル。
とはいっても華やかなブランドイメージはそのままです。
どこに置いても空間の主役になるフォルム。
リビング・ダイニングとの境界を感じさせず、むしろ「一体感を生む装置」のような印象すら受けました。
キッチンを軸に、空間全体の“世界観”が整う
トーヨーキッチンの素晴らしいところは、キッチン単体ではなく、トータルで空間が設計されている点。
展示空間には、以下の新作たちが美しく調和して並んでいました
ついに登場したTVボード「TV ISOLA」
:アイランド型で、背面まで美しい。リビングの中心に置いても洗練を損なわない構造美。
既製品の国内産テレビボードはスタイリッシュなものが少ないのですが、こちらは別格。
キッチンと合わせてコーディネートした際の空間の統一感が素晴らしいですね。
高さと幅が3サイズからセレクト可能なので、テレビのサイズによりセレクトできる点、
また背面も綺麗に仕上げているので、背面が見えるレイアウトでもデザイン性を損ないません。
ダイニングセット:通常のダイニングテーブルより低めのテーブルが新登場しソファと兼用できるよう設計されています。
食事の後はソファに移動して・・・ということではなく、食事のあともその場でくつろぐスタイル。
一人暮らしの方も家族が多い方にも実は楽なスタイルですし、ダイニングセットとソファセットを置くのがスペース的に難しい場合にも
このダイニングソファならスタイリッシュさを損なわずに叶います。
ダイニングソファは生活感が出過ぎるデザインが多い中、こちらはレアな存在で人気が出ること間違いなしだと思います。
ソファの形に合わせたオリジナルの変形テーブルもキッチンメーカーならではのクオリティ。
天板カラーも選択可能で、使い勝手の良いメラミン素材性であることもキッチンメーカーならでは。
Moooi社の新作ラグ:大胆な柄と上質な踏み心地。床そのものがアートとなり、一気にドラマティックな空間になります。
キッチン→家具→ラグへと続く連鎖的な美意識。
「すべてが完璧でなくてもいい。でも、世界観だけはブレないように」。
そんな空間を目指したい方には、これ以上ないヒントです。
トーヨーキッチンのプロダクトには、国内の他メーカーにはない強さと個性があります。
それは、誰かの評価に左右されるものではなく、自分の“感性”に正直に暮らすためのツール。
リノベーションは、大きな決断。
でも、そこに「好き」や「美しい」と思えるものがあれば、
その選択はきっと後悔のないものになります。
これからリノベーションをお考えの方へ
これからリノベーションをお考えの方へ。
もし“空間の核”をどこに置くかで迷っているなら、まずはキッチンから見てみてください。
キッチンは、ただ調理をする場ではなく、住まいの価値観を映し出す鏡のような存在です。
そして、ダイニングやリビングの家具、テレビボード、ラグ、照明。
一貫した世界観で整える贅沢さがドリームインテリアが考えるトータルインテリアコーディネートです。
ドリームインテリアでは、水回りを含む内装工事・間取り変更をともなうフルリノベーションまで対応可能となりました。
詳しい記事はこちらから
〇壁・床・設備などの内装工事から、
〇 家具・照明・アートのスタイリングまで、
すべてをワンストップでご提案できるため、
お客様自身で「複数の業者に頼む手間」や「調整ミスのストレス」もなくなりますし、
限られた時間の中で、よりスムーズに理想の空間が整います。
今回提携したアスリノ株式会社は、港区・中央区エリアでハイエンド物件を多数手がけてきた施工のプロフェッショナル。
デザインも、施工も「ハイエンドの精度」で素材やディテールへの美意識も共有できるパートナーとともに、
見た目だけでなく、暮らし心地まで計算された空間をご提供します。
“暮らしの質”をアップデートする時間を、ぜひご一緒できれば嬉しく思います。
現在無料相談を承っていますので、お気軽にお問合せ下さい。
ご相談から施工までの流れ
①【初回無料】オンラインまたはお電話にてご相談
お悩みや理想を丁寧にヒアリング
②ご希望に応じて、ショールーム同行や現地調査を実施
③ご契約後、空間設計〜施工・インテリア納品までを一貫対応
提供開始日:2025年7月7日(月)
対応時間 :10:00〜18:00(火・水 定休)
初回相談 :無料
URL :https://dream-interior.jp
これからの空間づくりは、「ただ住むため」ではなく、
“自分らしさ”を表現するステージであってほしい。
ドリームインテリアは、そんな想いに本気で寄り添います。
暮らしを変える第一歩、ぜひお気軽にご相談ください。
プロに頼むのは、贅沢ではなく“効率”かもしれません。
限られた時間を、心地よく過ごすために。
DREAM INTERIORは、そんな空間づくりをサポートしています。
ラグジュアリーな空間を求められる方向けのプランについては、
こちらをご覧ください。
エグゼクティブプランについて
「全部まかせるから、やっておいて!」とお任せしたい方向けのプランです。
先月ミラノで開催された家具の展示会
ミラノサローネ
ミラノデザインウイーク
についてInstagramのリールにて投稿をしています。
いろいろなブランドを紹介しているので、是非ご覧ください。
最新情報を更新していますので、フォローお願いします (^-^)
最新の自己紹介記事はこちらです。
サービスの概要はこちらです。
もしお時間ありましたら、お付き合い下さいm(__)m
私がインテリアコーディネーターとして起業するまでのお話はこちらから。
↓
東京でインテリアコーディネートの見積依頼なら「DREAM INTERIOR」へ | ドリームインテリア 加藤英里 自己紹介・私のブログが長い理由について (dream-interior.jp)
インテリアコーディネーターとしての思いはこちらから。
↓
:::::::::::::::::::
インテリアコーディネータ―資格を取得後、
設計事務所やデザイン会社、にてモデルルーム設営の仕事をしていました。
2級建築士取得後、不動産デベロッパーでマンションの商品企画の仕事を経験した後、
2015年に独立し、それまでの経験を生かしながら個人邸のインテリアコーディネートを手掛けています。
お客様の唯一無二の個性をいかした、”自分史上最高のインテリア”を作ることに特化したサービスを行っています。
毎年ミラノで開催される、家具のパリコレともいえる、ミラノ・サローネにも2006年から行っていますので、
イタリア本国のショップ事情通。
・インテリア提案から、家具販売、施工までワンストップで承る、数少ないフリーランスコーディネーター。
・CGで室内空間を表現するのが得意で、細かい作業も大好き。
・”家事は苦手・時短が大好き系”のインテリアコーディネーター。
Category
- NEWS・自己紹介 (19)
-
BLOG
(0)
- お客様の声・コーディネート事例 (20)
-
サービスのご案内
(16)
- 動画ウォークスルー (4)
-
こだわりポイント紹介
(7)
- 事例解説 (1)
-
インテリアアイテムの選び方
(6)
- カーテンの選び方 (14)
- 家具の選び方(木目の色) (9)
- その他アイテムの選び方 (2)
- おすすめの家具ショップ&アイテム (25)
- おすすめのファブリックスショップ&アイテム (3)
- 展示会レポート (6)
- アートや食器など 日々を彩るアイテム (2)
- お打ち合わせ・日々のこと (8)
- 居心地のよいインテリア ホテルなど (3)