”自分史上最高のインテリア”は”普通じゃないインテリア”
こんにちは。
ご訪問下さいましてありがとうございます。
こちらはマンションインテリアに20年以上携わる
DREAM INTERIOR ドリームインテリア代表加藤英里のブログです。
傾聴力×見えるプレゼン×実現力で、
”自分史上最高のインテリア”を最短距離で実現させるお手伝いをしています。
最新の自己紹介記事はこちら。
マンションをメインとした”住まいのインテリア”をプロ目線でコーディネートしています。
ご要望に合わせていろいろなテイストに対応可能ですが、
非日常感のあるスタイリッシュなコーディネートを得意としています。
ふと、 自分史上最高のインテリアって何だろう?
私がそれを提案する理由もさかのぼって思い出してみました。
沢山のお客様のお顔が浮かびます(*^-^*)
お元気かな?
私が、”自分史上最高のインテリア”を提案する理由
その理由は下記の2つです。
1.自分史上最高のインテリア”は「シンプルで無難な飽きないインテリアにしました」とか
「とりあえず同じブランド家具で固めました」というようなありきたりな空間ではなく、
好みをとことん反映させていて、それぞれが唯一無二でかっこ良くご本人が最高に居心地の良さを感じられるから。
2.独立したインテリアコーディネーターだからこそ、大手にはできない方法で様々な制限をクリアし、
家具ブランドの垣根も超えて、そのお客様が本当に望んでいるインテリアコーディネートが出来るから。
普通じゃないインテリア
お客様と打ち合わせをする中で、多くのお客様がよく口にするフレーズがありました。
「普通でいいんです。。。」
最初は、そうかー。多くの方はインテリアに個性を求めていないんだな。無難なものを提案して差し上げよう。そんな風に思っていました。
ところが、お客様の中には、全く”普通”じゃないインテリア”を望んでいる方がいらっしゃいました。
とても個性的なセンスをお持ちで、私自身、少し奇抜かな?とか、コストをかけ過ぎかな?と思いながら恐る恐るご提案するのですが、
「いいねー!そんなの見たことない!」「もっと個性的なのを見てみたい!」とノリノリになって下さいます。
え?え?本当ですか?こんなにやっちゃって良いんですか?
私の常識が破壊されました。
思考錯誤を重ねてそれを実現するプロセスには常に新しい発見があり、お客様と新しい世界を創り出すのはとても楽しい時間です。
そして、実際にお部屋のコーディネーションが仕上がった時に、
「これは自分史上最高のインテリアだ!今までで最高にしっくりきています!」ととても喜んで下さり、
その言葉に背中を押されて、”普通”じゃないインテリア
(=一般的になんとなくと良いと思われているデザインではなく、その方自身の好みを反映したインテリア)
を求めている方のお手伝いをしたい!!そんな思いがさらに膨らんで今に至っています!
作品情報提供:ギャルリーためなが
DREAM INTERIORが得意とする3つのサービス内容
1.大規模なリフォーム・リノベーション不要で上質でスタイリッシュなインテリアの実現
→ 家具・造作家具・壁紙・カーテン・照明・アートでのコーディネート
2.お気に入り(コレクションやこだわりのライフスタイル)を生かしたインテリアの実現
→ お手持ちのアイテムとの相乗効果でオンリーワンのインテリア作り
3.機能性を重視した、使い勝手のよい空間の実現
→ デザイン性だけではなく、暮らしやすさも忘れません
DREAM INTERIORが得意な3つのデザイン
1.建築・内装カラーを生かす魅せるインテリア
→ モデルルームコーディネート経験を生かして、高級感の演出が可能
2.イタリアンモダンと日本的デザインのミックス
→ 双方の良さを取り入れた華やかで品のあるデザイン
3.シンプル過ぎないこだわりのカラーコーディネート
→ 白・黒・グレーだけでなく程よくカラーを取り入れた個性的な空間演出
これまで手掛けさせて頂いたお客様の志向やライフスタイル
1.美意識が高く上質なものを好む方
2.情報収集が難しい方や、ご多忙のため自身で検討する時間のない方
3.新生活を心機一転楽しくスタートされたい方
「自分史上最高のインテリア作り」をしたいお客様のお声を聴いて伴走しています。
こちらにピンと来られた方はお気軽にお問合せ下さい。
お問合せはお気軽にこちらまで!
サービスの概要はこちらです。
:::::::::::::::::::
インテリアコーディネータ―資格を取得後、
設計事務所やデザイン会社、にてモデルルーム設営の仕事をしていました。
2級建築士取得後、不動産デベロッパーでマンションの商品企画の仕事を経験した後、
2015年に独立し、それまでの経験を生かしながら個人邸のインテリアコーディネートを手掛けています。
お客様の唯一無二の個性をいかした、”自分史上最高のインテリア”を作ることに特化したサービスを行っています。
毎年ミラノで開催される、家具のパリコレともいえる、ミラノ・サローネにも16年前から行っていますので、
イタリア本国のショップ事情通。
・インテリア提案から、家具販売、施工までワンストップで承る、数少ないフリーランスコーディネーター。
・CGで室内空間を表現するのが得意で、細かい作業も大好き。
・”家事は苦手・時短が大好き系”のインテリアコーディネーター。
Category
- NEWS・自己紹介 (13)
-
BLOG
(0)
- お客様の声・コーディネート事例 (20)
-
サービスのご案内
(16)
- 動画ウォークスルー (4)
-
こだわりポイント紹介
(7)
- 事例解説 (1)
-
インテリアアイテムの選び方
(4)
- カーテンの選び方 (14)
- 家具の選び方(木目の色) (9)
- その他アイテムの選び方 (1)
- おすすめの家具ショップ&アイテム (22)
- おすすめのファブリックスショップ&アイテム (3)
- 展示会レポート (5)
- アートや食器など 日々を彩るアイテム (2)
- お打ち合わせ・日々のこと (8)
- 居心地のよいインテリア ホテルなど (3)